大学入試徹底攻略

東大生が幅広く高校物理、高校数学の解説をします

メニューページへ

2023-11-07から1日間の記事一覧

場合の数と確率

←メインメニュー 場合の数:集合の要素の個数 集合の要素の個数の一般論 集合の要素の個数n(A) 和と差の法則 積の法則 具体的な集合に対する要素数の計算 順列 円順列 組み合わせ 同じものを含む順列 重複を許す組み合わせ 確率 確率の基礎 標本空間、根元事…

論理・集合・場合の数・確率

←メインメニュー 命題論理 命題の定義 否定の定義 かつとまたはの定義 命題論理のドモルガンの法則 ならばの定義 必要条件(必須条件)と十分条件 背理法、対偶命題、裏、逆 いろいろな法則 述語論理 パラメタ付きの命題、存在記号と全称記号 アリストテレスの…

指数関数・対数関数

←メインメニュー 指数関数の意味 指数関数の解析的定義 指数関数の加法定理 指数関数の逆関数としての対数関数 対数関数の微分 対数関数の乗法定理 一般の指数関数の底 一般の指数関数の加法定理と指数法則 一般の対数関数の底 一般の対数関数の乗法定理と対…

ベクトル

←メインメニュー 平面ベクトル 平面ベクトルの定義と意味 平面ベクトルの幾何学的定義 二点間の関係性:有向線分とベクトルの定義 ベクトルの加法減法と実数倍の定義 ベクトルの内積の定義 平面ベクトルの代数的定義 ベクトル空間の公理 内積の定義 角度の定…

初等幾何学

←メインメニュー 平面幾何学 幾何学の公理と一般的性質 ベクトルを用いた公理 長さについて 角度について 面積について 図形の分析 直線やその一部分 対頂角、同位角、錯角 平行線 三角形 三角形の定義と成立要件 三角形の面積 内接円と外接円 三角形の五心 …

数と式・多項式・方程式

←メインメニュー 数の体系 数の概念の拡張 自然数の公理 自然数の演算法則 自然数から整数へ 整数の演算法則 整数から有理数へ 有理数の演算法則 有理数から実数へ 実数の演算法則 実数から複素数へ 複素数の演算法則 多項式の理論と方程式 多項式の定義と多…