大学入試徹底攻略

東大生が幅広く高校物理、高校数学の解説をします

メニューページへ

2023-03-09から1日間の記事一覧

ポアソンの法則の証明【熱力学】【断熱変化】

←熱力学のメニュー ポアソンの法則 証明 ポアソンの法則を証明します。 ポアソンの法則 理想気体は断熱過程において (つまりも) が一定に保たれる。ここでは比熱比 である。 証明 断熱変化におけるエネルギー収支から また、理想気体のエネルギーは と書ける…

ジュールの第二法則とマイヤーの関係式の証明・導出【熱力学】

←熱力学のメニュー ジュールの第二法則 マイヤーの関係式 証明 ジュールの第二法則 (理想気体の)内部エネルギーは物質量が一定の時、温度のみで決まる。 これは仮定として認めることにします。 マイヤーの関係式 理想気体の定積モル比熱と定圧モル比熱の間に…

理想気体の内部エネルギー【熱力学】【定積モル比熱】

←熱力学のメニュー 単原子分子理想気体 単原子分子理想気体の内部エネルギー 単原子分子理想気体の熱力学第一法則 単原子分子理想気体の定積モル比熱 単原子分子理想気体の定圧モル比熱 一般の理想気体 まとめ 理想気体の公式とそこから導かれる事実をまとめ…

理想気体の状態方程式の二つの形【熱力学】【ボルツマン定数】【気体定数】【アボガドロ定数】

←熱力学のメニュー 理想気体の状態方程式 バージョン1 理想気体の状態方程式 バージョン2 ボルツマン定数、気体定数とアボガドロ数の関係、物質量と粒子数の関係 理想気体の状態方程式 バージョン1 これが理想気体の状態方程式(バージョン1)です。 p,V,n,R,T…

断熱変化と気体のした仕事【熱力学】

←熱力学のメニュー 断熱変化とは 断熱変化におけるエネルギー変化 断熱変化とは 断熱変化とは となる変化のことを言います。 断熱変化におけるエネルギー変化 熱力学第一法則は 断熱変化においては となります。ここで、pは体積に依存しうるということに注意…

定圧変化と気体のした仕事【熱力学】

←熱力学のメニュー 定圧変化における気体のした仕事 定圧変化における気体のした仕事 気体のした仕事の一般則から、 ですが、定圧変化においては、pが一定なので、両辺の積分は、 となります。 は単なる変化量であり、無限小ではなくても良いということがポ…

熱容量とモル比熱【熱力学】

←熱力学のメニュー 熱容量とは 正確な定義 比熱 状況によって変わる 定積モル比熱 定圧モル比熱 熱容量とは 熱容量とは、1K温度を上げるのにどれだけの熱が必要かを表した量です。 つまり、与えた熱量を△Qとし、上昇した温度を△Tとすると、熱容量Cは です。…

熱エネルギーと熱力学第一法則【エネルギー保存則】【永久機関】

←熱力学のメニュー 熱エネルギーとは何か 熱力学第一法則 熱エネルギーとは何か 力学では、力学的エネルギー保存則を重要な法則の一つとして学びました。 そこで、運動量保存則と同じように、エネルギーも保存する量なのではないかという考え方が生まれます…