大学入試徹底攻略

東大生が幅広く高校物理、高校数学の解説をします

メニューページへ

動く座標

ガリレイの相対性原理の注意点【思わぬ落とし穴】【力学】【電磁気】

←電磁気のメニュー 電磁気の分野で実験室系とは異なる慣性系を勝手にとってはならないというこ話をこれからしよう まずガリレイの相対性原理という原理が力学においては存在する。これは運動方程式がどんな慣性系でも変化しないという原理だ そこから、力は…

ガリレイの相対性原理とは?【慣性系はすべて対等】【力学】

←力学のメニュー ガリレイの相対性原理とは、ニュートンの運動方程式がどんな慣性系においても成り立つという原理である*1 このガリレイの相対性原理から、以下の定理が成立する 異なる慣性系からみても、物体の受ける力は同じである 証明 質量mの物体を考え…

2体問題における重心系運動エネルギーの比と速度の比【重心系】【2体問題】【力学】

←力学のメニュー 2物体の系の重心系において、その2物体の運動エネルギーの比と速さの比は質量の逆比であることを示します。 2物体の質量をm,Mとおく 重心系における運動量の和は0なので、2物体の運動量の大きさは等しく向きは逆である。 そこで、運動量…

内力の仕事の合計は座標系によらない【力学】

←力学のメニュー いくつかの物体系を考えるとき、その内力の仕事の合計は座標系によらず一定である*1ことを示します(加速度系の慣性力は外力として扱いましょう) n個の物体系の系Aの物体をj=1,2,...nとする 物体jからkへの力をとおく すると、内力の仕事…

重心系における運動量の和はゼロ【力学】

←力学のメニュー 重心系における運動量の和はゼロであるという定理を証明します n個の物体の系をA、Aの要素をj=1,2,...nとする それぞれの物体の質量、位置、速度、重心系から見た速度、全質量をとする 重心の位置ベクトルは、定義より、 故に重心速度は 故…

相対運動エネルギーと重心運動エネルギーとは?【運動エネルギーを分解する】【力学】

←力学のメニュー いくつかの物体の系を考えます 系の全運動エネルギーを重心運動エネルギーと相対運動エネルギーに分ける(①)ことができるということと、系の内力の仕事と外力の仕事がこの二つのエネルギーにどう影響するか(③、④)について説明します 公式 …

換算質量とは?【二体問題】【相対運動方程式】【相対運動エネルギー】【力学】

←力学のメニュー 換算質量という言葉を聞いたことがありますか? 換算質量は、力学の二体問題で計算を単純化するために使える概念です 二体問題は東大など難関大学の物理で頻出ですので、しっかり抑えていきましょう 私も、この概念をどう使えばいいか混乱し…